【ひかり電話】ウェブサイトからボイスワープの設定がしたい

【ひかり電話】ウェブサイトからボイスワープの設定がしたい

事前設定をしておくことにより、落雷・台風などで万が一ご利用の光回線やNTT製機器が故障した場合でも、ウェブサイトからボイスワープの開始・停止や転送先番号の登録などの操作が可能です。携帯電話や別の場所の電話からボイスワープの設定をする場合は、【ひかり電話】携帯電話や外出先からひかり電話のボイスワープ設定がしたいをご確認ください。

 ■注意点
・ひかり電話を利用しているレンタル機器(HGW)に設置している電話機から事前に設定が必要です
※光回線やNTT製機器(ひかり電話ルータ)の故障時には事前設定を行うことができません
・ボイスワープのご利用には契約が必要です
※ひかり電話A(エース)・ひかり電話オフィスA(エース)・ひかり電話オフィスタイプにはボイスワープのご契約が含まれています
・仮パスワードの登録にはプッシュボタン信号を発信できる電話機をお使いください
 ■事前準備
【仮パスワードおよび認証単位の設定】※ボイスワープ契約回線から事前に実施
・ボイスワープ契約回線から03-6304-4747へ発信→認証単位を選択(1⃣回線単位・2⃣電話番号単位・3⃣管理者/ユーザ単位)

→ 1⃣回線単位を選択した場合
・8桁の仮パスワードを入力→もう一度仮パスワードを入力

→ 2⃣電話番号単位を選択した場合
・仮パスワードを設定する電話番号+#⃣を入力→8桁の仮パスワードを入力→もう一度仮パスワードを入力

→ 3⃣管理者/ユーザ単位を選択した場合
・追加番号から発信した場合→8桁の仮パスワードを入力→もう一度仮パスワードを入力
・契約者回線番号(主回線)から発信した場合→仮パスワードを設定する電話番号+#⃣を入力→8桁の仮パスワードを入力→もう一度仮パスワードを入力

【参考】認証単位について(クリックで拡大)
 ■WEBサイトでの設定手順
【ウェブサイトへログインする】
・PCやスマートフォンで https://www.hikari.ntt-east.net へアクセスし、ログインボタンをクリック

・電話番号とパスワードを入力
※仮パスワードで初めてログインした場合は、本パスワードを設定する画面に変遷します(8~12桁の半角英数字で本パスワードを設定してください)

・ログインが完了すると、設定するサービスの選択画面になるため「ボイスワープ」を選択

・設定を行いたい電話番号を選択
※ 「電話番号単位」 または 「管理者/ユーザー単位」 の "ユーザー "電話番号でログインした場合、この画面は表示されません。次の手順へ進んでください。


【ボイスワープを設定する】
・「転送先電話番号設定」を選択し、転送先を登録する(ボイスワープ契約回線の電話機から既に登録している場合は、新たに登録する必要はありません)

・転送を開始する場合は「サービス開始/停止」を選択し、転送の種類を選ぶ
※転送を停止する場合も本画面から設定します

【参考】転送の種類について
Powered by Helpfeel